| 西に行くときは,大概,新倉敷か福山から新幹線にするのですが,今回は,いつになくまず岡山まで東を向いて,岡山からのぞみで行きました。なので,岡山→熊本の乗車券だったのに,ついうっかり中庄駅で,その乗車券を自動押印機に入れて,新幹線に乗る時にはっと気付いたら,最寄の駅から岡山駅の乗車券を持ってないってことで,自動改札機には当然通らないし,あれあれ,駅員さんに云って,230円,直に払いました。やれやれ。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
      博多駅で,向こうから種々の色の列車が並んでます。 
       
      なんか,良い! | 
      熊本に着きました。この前は,4年ほど前だっけ? | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 今回の会場のニュースカイホテルです。熊本城もそうでしたが,このホテルも改築中でした。近くにお地蔵さんがありました。 | 
      繁華街近くの公園です。左は辛島公園,右は花畑公園ですね。その中にある「旧代継宮跡大クスはそれなりに凄い! | 
    
    
       
      ところで,クリックしても大きくはなりませんが,一日目の夜は,welcome party
      のあと,後輩の○△先生と一緒に,郷土料理を食べに行きました。 
       
      やはり,馬刺しですよね,桜納豆も食べました。勿論,海の幸もね。 
       | 
    
    
               
       
       | 
    
    
        | 
      
      
       | 
        | 
      9/18は日曜日,朝市を熊本駅前でしていました。 
       
      なんか,活気が良いですね。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      駅の近くの北岡神社です。夫婦楠の,それもとっても大木!なんと樹齢一千年と想定されているそうです。 
       なんか,凄く気に入りました。たたずまいもよくって,落ち着いた雰囲気でした。 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
        | 
      ニュースカイの直ぐ近くには,こんな(↓)場所もありました。 
       
      ちょっとユニークかも? | 
    
    
      | 北岡神社近くの清水寺さんです。 | 
    
    
        | 
        | 
      これは春日寺さんですが,廃寺に近い印象でしたけれど。 
       
      今はどうなっているのでしょうか? | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       |